ママぴー
サボテン、1つ買ってしまうと、次々買ってしまいますね…
トゲの根本にふわふわの白い綿、トゲの根本が白、トゲの先が茶色と変化があり、ポコポコした姿も可愛いですね~
買うのが目的ではなく、元気に大きく育てるのが目的ですので、しっかり白竜丸(ハクリュウマル)の事を勉強したいと思います!




目次
白竜丸(ハクリュウマル)の品種について
品種名 | 白竜丸(ハクリュウマル) |
属名 | マミラリア属 |
学名 | Mammillaria compressa(マミラリア・コンプレッサ) |
原産地 | メキシコ(中部) |
特徴 | 花の色は桃色 |
メキシコの気候
北半球にあるので寒い時期、暑い時期は日本と変わりませんが、雨季と乾季があり、亜熱帯の海岸、砂漠や高原、高温多湿のジャングルなど地域によって気候差があります。
白竜丸(ハクリュウマル)の育て方
水やり
土が乾いたらたっぷりあげる。
夏は水を控えめに。
増やし方
子吹きして広がる
日当たり
太陽の日差したっぷりで真夏は遮光気味に管理。
風通しの良い場所が好き。
ママぴー
注意
寒さに比較的強い。※霜に当たらない環境
白竜丸(ハクリュウマル)の成長記録
2018年6月9日(土)
100均のキャンドゥで購入しました。
親指サイズでまだまだ小さいですが、しっかりとしています。
トゲも痛いです(笑)
植え替えをしてあげたいので、早く土を用意したいと思います。
2018年6月22日
植え替えしました、鉢は購入した時のプラ鉢(茶色)のままです。
土の配合は「赤玉土小粒1:バーミキュライト1:鹿沼土小粒0.5」です。
7~10日ほど、水やりせずに養生させます。

2018年7月6日
植え替え後9日目の7月1日に水をあげて、そこからさらに5日経過してます。
なんだか背丈が大きくなったような!?
頂点部分が青々しています!元気に育っているようで安心します♪
2019年8月21日
1年経過!
今年植え替えましたが、鉢のサイズはそのままです。高さと幅が一回り大きくなりました!
他のサボテンは冬に室内でがっつり徒長しましたが、白竜丸は徒長を感じませんでした。
他のサボテンよりは日光弱めが良さそうと思いながら、同じ場所で管理してます。軒下で直射日光は当たらないので遮光はしていません、今のところ順調に成長してくれています。