【シャドウオブウォー】戦闘のコツ、立ち回り方を徹底解析!

シャドウオブウォー 戦闘のコツ

おとうぴー

こんばんは!ごっつファーザーのおとうぴー

戦闘で、ひとりで複数の敵に勝つにはそれ相応の準備が必要です。今作品で単にボタンを連打していれば勝てると思っていると全く楽しめないです、クソゲーと思うこと必須。まずこの点に注意です!

システムが難解な分、理解が深まり実現したいことができてくると、もうやめれないぐらい楽しくなってきます。うぉー!しゃどうおぶうぉー!(なんとなく叫びたかっただけです。意味不ですね、すみません)

では、シャドウオブウォーの準備要素を書いていきます。ちなみに攻城戦ではなくオープンワールドでの話です。攻城戦はあまりやってないのでわからないですが、たぶん攻城戦においてもそこまで的外れな記事にはならないと思ってます。攻城戦についても別記事にて書きます。

 

索敵

L1ボタンを押すことにより幽鬼モードに入り、壁越しでも敵がどこにいるのか判別可能となります。まずこれで情報戦において有利となります。敵は使ってこないので安心してください(笑)。ただし、L1ボタンだけだと霊界にいるようでオブジェクトがぼやけてみえてしまい距離感がよくわからなくなるので、L1ボタンをもう一度押して幽鬼モードを解除して敵との距離感を確認する必要があります。ごく近くの敵はレーダーである程度わかるのでそちらで確認します。幽鬼モードのままでも攻撃はできますが、その瞬間幽鬼モードは解除されます。

索敵前

普通モード

 

索敵後

幽鬼モード

 

レーダー

レーダー
(赤色が敵、白色はアイテムドロップの敵、緑は虫、自分はレーダーのど真ん中)

 

索敵が終わればそこから戦闘開始です。状況によっては索敵をしないこともあるでしょうが、情報不足で敵スナイパーからやられるときがあるので、最低でも敵スナイパーの位置は知っておいた方が良いです。(※敵スナイパーの攻撃は反撃ボタンが表示されないため意図的にかわす必要があります。死角から飛んでくると意図的にかわすのは不可能です。)

 

戦闘

戦闘状態には「ステルス」「遠距離」「近距離」の3タイプ(※戦闘状態に関しては管理人が説明しやすくするために勝手に命名してます、ゲーム内にその表示はありませんのでご注意ください。)が存在し、それらが状況により瞬時に変わっていきます。今、自分がどの状況なのかを把握し適切な行動をとる必要があります。

戦闘状態フロー図

戦闘状態フロー図

 

1.ステルス

戦闘はこの状態が起点となります。近距離、遠距離で危ないときやステルススキルを使いたいときは逃げてしまえば、この状態に戻ります。

ステルス

ステルスで敵に忍び寄る

 

とにもかくにも非戦闘状態なので、3つの戦闘状態のうち一番安全な状態。体力が危ないときはこの状態をキープするのがベスト。難易度ネメシスでも少し休んでいれば体力の1/5ぐらいまでは自動回復することは確認してます。ただそれだけの量を回復できても一撃でやられちゃうので孤立した敵を探してドレイン回復はしておくべきです。

敵に気づかれなければ、小隊長クラス以外の雑魚敵はすべて一撃で倒せます。

 

【想定されるアクション】

敵からのアクション

  • なし

自分からのアクション

  • サイレントキル  ⇒ R2トリガー+□ボタンで発動。周りの敵に気づかれないように倒します。ただし、視認されるとさすがにばれる。
  • ブルータルキル  ⇒ R2トリガー+△ボタンで発動。武勇とヒットストリークが上昇する。近距離戦前に使用するのがベスト。見つかる前提で使用すること。
  • ステルス支配⇒ R2トリガー+○ボタンで発動。体力が回復する。スキルによっては味方にできる。
  • 遠距離攻撃 ⇒ L2トリガーを引き相手に狙いをつける。時間がゆっくりになるフォーカス時間あり。
  • 各種スキル攻撃

 

敵に気づかれたらその時点で、まわりの敵との距離判定で、近距離戦か遠距離戦がはじまります。

敵のスナイパーは戦闘状態になったときにとても脅威になるので、できるだけ先に排除しておいたほうが良いです。味方になっていれば一番良い状態です。

 

2.遠距離

戦闘スタイルによってはこれがメインになる人もいると思います。装備やスキルを特化させれば充分強いです。敵はタリオンほど俊敏には動けませんので、屋根の上を飛び回っていれば追いつかれることはありません。

遠距離

遠距離から敵を狙う

 

【想定されるアクション】

敵からのアクション ※複数で不規則かつタイミングが同時の場合があります。

  • 敵の遠距離攻撃 ⇒ 反撃できないので移動や×ボタンによる緊急回避で避ける。

自分からのアクション

  • 遠距離攻撃 ⇒ L2トリガーを引き相手に狙いをつける。時間がゆっくりになるフォーカス時間あり。
  • 各種スキル攻撃

 

基本こちらのターンですね、エルフショットの残数を常に確認しておきましょう。

敵が近づいてくると思うので、何時に戦線を下げて遠距離戦を続けるか、逃げてステルス状態へ移行するか、近づいてきた敵とそのまま近距離戦を行うのか を判断する必要があります。エルフショットが残っている限りこの距離で戦うことができます。

 

3.近距離

最終的にはこの状況になります、遠距離戦メインの人はならないかもしれませんね。一番楽しくて、一番やられやすい状況です。

近距離

近距離戦、敵がわらわら

 

下記にも書いてますが、想定されるアクションがいきなり増えます。敵からの攻撃パターンが複雑になりそれに加えて自分の攻撃パターンも複雑になるため、ボタン押し間違いによる死亡事故が多発します。慣れないうちは攻撃せず反撃だけしてタイミングを練習するのもありだと思います。

 

【想定されるアクション】

敵からのアクション ※複数で不規則かつタイミングが同時の場合があります。

  • 敵の遠距離攻撃 ⇒ 反撃できないので移動や×ボタンによる緊急回避で避ける。
  • 敵の近距離攻撃1 ⇒ △ボタンで反撃できるタイプ。成功すればこちらの攻撃に繋ぐことができる。
  • 敵の近距離攻撃2 ⇒ ×ボタンで避けるタイプ。
  • 敵の近距離攻撃3 ⇒ ○ボタンで先に殴り返すタイプ。

自分からのアクション

  • 遠距離攻撃 ⇒ L2トリガーを引き相手に狙いをつける。時間がゆっくりになるフォーカス時間あり。
  • 近距離攻撃1 ⇒ □ボタンで通常剣攻撃。両手に斧を持っているタイプは敵前面への□ボタン攻撃を跳ね返して頭突きしてくる。また盾持ちタイプには効かないので基本後ろを取る必要がある。両者とも後述の近距離攻撃4を使って打開する。
  • 近距離攻撃2 ⇒ ○ボタン長押しでドレイン攻撃。回復方法はこれ。
  • 近距離攻撃3 ⇒ ○ボタンちょん押しで幽鬼が殴る。
  • 近距離攻撃4 ⇒ ×ボタンで敵の上を飛び跳ね、敵の背面をとる。
  • 各種スキル攻撃

周りの状況を把握しつつ、最適な距離の敵に最適なボタンの攻撃、反撃を選択していきます。こちらが攻撃中でも普通に相手は割り込み攻撃をしてくるので攻撃してきそうだなというときはボタンを押すのをやめ、反撃に備える必要があります。

レベルがあがると使用できるスキルも増えてこちらに有利な状況にもっていきやすくなります。そうすると、タリオンが画面狭しと暴れまわり、まるで映画の戦闘シーンを見ているかのような感覚で楽しむことができます。画面上にいたオークがすべて倒れた後にひとりたたずむタリオンを見たときは脳汁がでます。まじでかっこええ!

あ、でも体力が危ないときはちゃんと逃げましょう。やられるときは一瞬です。ここらへんのさじ加減も何回かやられるとわかってきます。

 

まとめ

上記は基本の形なります。ここからスキルをどう使うかによって戦闘の幅が拡がってきてもっとおもしろくなります。戦闘状態による各スキルの発動可否は下の別記事内の「戦闘状態によるスキル発動可否表」を参照してください。

シャドウオブウォー おすすめスキル紹介【シャドウオブウォー】おすすめスキルを戦闘状態別に解説!

ちなみに、自分はシャドウストライクが好きなので特化させました。その記事がこちらになります。

 

前作からそうでしたが、このシリーズの戦闘はスキルを覚えるにつれて、加速的に爆発しておもしろくなります。スキルの組み合わせもいろいろ試したくなります。だから、ふらっとオークに囲まれてずっと倒し続けたりしていても楽しいです。今作は攻城戦もあるので非常に先が楽しみです。順調に進めば次は攻城戦について書きたいと思います。

2 COMMENTS

たろさん

記事の更新ありがとうございます。
毎日読まさせていただいてます。
更新されるのを楽しみにしてます♬
明日もお願いしますね♬

o10py

たろさん
おはようございます、おとうぴーです。

毎日記事を読んでいただき大変ありがとうございます!
楽しみにしていただいて、こちらもとても嬉しいです。
家庭の用事が最優先になるので、毎日更新は残念ながらお約束できませんが、
長く続けたいので、できるだけ無理しない頻度で更新したいと思ってます。
それでは、また読みにきていただけることを祈ってます。
よろしくお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です