おとうぴー
おはようございます!ごっつファーザーのおとうぴー(@kadoman3745)です。
お知らせ
2019.03.12 状態異常情報を再整理ごっつ三国ゲーム内の状態異常を整理してみました。単純に戦闘力だけではわからない武将の強さの要因がここにあります。状態異常が連鎖スキルの起因となっていますので、よく内容を理解しておきましょう。^^
目次
状態異常
状態異常
- 気絶、ダウン、吊るす…全ての行動を出来なくなる
- 減速、氷結…基本攻撃速度が遅くなる
- 沈黙…スキルが利用できない
- 暗闇…全ての基本攻撃及びスキルが目の前にいる敵にだけ発動する、それ以外の攻撃は外れる
- 混乱…敵と味方の区別ができず、味方を攻撃してしまう
- 挑発…挑発した対象を優先的に攻撃する
- 印…攻撃できる範囲内にいる対象を優先して攻撃する
- 足止め…移動してから発動するスキルが使えなくなり、移動速度が遅くなる
- 石化…全ての行動ができなくなり、ダウン・気絶・混乱・挑発・暗闇・出血・中毒・火傷に対して免疫状態
- 麻痺…全ての行動ができなくなり、ダウンに対して免疫状態
- 変異…全ての行動ができなくなり、浄化・吊るしに対して免疫状態
- 呪い…呪い状態の対象はほとんどバフ効果が適用されなくなる
- 烙印…かかった対象を攻撃すると、ダメージの一部が攻撃者の体力に転化される
- 没落…状態が続く間、対象が受ける回復効果を一定比率のダメージに転化する
- 浮かす…対象が一瞬浮く、その間は全ての行動は出来なくなる(公式ヘルプ記載なし、おとうぴー談)
状態変化
状態変化
- 浄化…味方のデバフ効果を解除(詳細は下記状態免疫一覧表)
- 無効化…敵のバフ効果を解除(回復・バリア・物理免疫・魔法免疫・反射・致命打発生率増加・連打・守護・無敵・気合・強靭)
- 無敵…全てのダメージとダウン・気絶を除いた状態異常に対する免疫状態になるが、無効化スキルにやられると解除
- 強靭…気絶・ダウン・混乱・恐怖・出血・火傷・中毒に対して免疫状態になるが、麻痺・石化は適用
- 守護…ダメージ量に関係なく、決まった回数だけすべてのダメージを受けない
- 突風…一定時間、敵から飛んでくる発射体を全て吹き飛ばす
- 防弾…一定時間、敵から飛んでくる発射体に当ってもダメージを受けない
- 近接ダメージ反射…近接攻撃によるダメージを受けると一定の確率で攻撃者にダメージを与える、貫通ダメージは反射できない
- 怒り爆発…怒り爆発の瞬間、短時間「浄化」効果が発動して攻撃力が50%増加する。怒り爆発状態では混乱・恐怖・気絶に対して免疫
- 金剛…気絶・ダウン・混乱・恐怖・暗闇・沈黙状態にならず、無効化を使用されても解除されない
- 反計…自分が気絶・恐怖・混乱・沈黙状態になった場合、デバフ効果を敵に反射する
- 欺瞞…対象にかかったバフ効果を味方に適用する
- 亡霊…体力が尽きた後も一定時間戦闘を続ける、ただしスキルは使用できない
- 狂奔…短い間に体力が一定以上減少した時に発動し一定時間の間攻撃力が50%増加する、無効化と欺瞞にかからない
- 青龍の加護…一定時間の間対象の属性抵抗を上昇します、無効化では解除できない
- 補給…味方に回復と属性抵抗増加効果を持続的に与える、一定時間経過すると他の味方に効果が移る
- 気合…体力が一定以下にさがりません
- 不死…体力が尽きても一定時間戦闘をつづけます
- 冷凍…全ての行動ができないがダメージを受けなくなる、体力が回復し気力も徐々に回復する
持続ダメージ
時間が続く間、ダメージを与える持続ダメージ
- 出血
- 火傷
- 中毒
- 炎
- 突風
- 腐敗
- 業火(貫通)
- 侵食(貫通)
- 劇毒(貫通)
時間が続く間、ダメージと状態異常効果を与える持続ダメージ
- 神経毒…一定時間ごとに 気絶
- 魅惑…一定時間ごとに 気絶
- 感電…一定時間ごとに ダメージ増加
- 悪寒…一定時間ごとに 氷結
- 黒炎…一定時間ごとに ダウン
- 憑依…一定時間ごとに 恐怖
- 聖痕…一定時間ごとに 暗闇
- 老化…一定時間ごとに 攻撃力減少
- 鈍化…一定時間ごとに 攻撃速度減少
- 破裂…貫通ダメージ + 一定時間ごとに 無効化
- 絶叫…貫通ダメージ + 一定時間ごとに 攻撃速度減少
時間が続く間、状態異常効果を与える持続ダメージ
- 気力回復減少…一定時間ごとに 気絶回復量減少
状態免疫一覧表
【表内記号説明】○:免疫有、×:免疫無
混 乱 |
気 絶 |
恐 怖 |
暗 闇 |
出 血 ・ 火 傷 ・ 中 毒 |
沈 黙 |
ダ ウ ン |
吊 る し |
挑 発 |
突風・ 炎・ 苦痛・ 氷結・ 石化・ 足止め・ 印・ 減速 |
変 異 ・ 侵 食 ・ 没 落 ・ 腐 敗 |
麻 痺 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浄 化 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
無 敵 |
○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
強 靭 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × | × | × | × |
怒 り 爆 発 ※1 |
○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
金 剛 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
反 計 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
亡 霊 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
合計 | 7 | 6 | 7 | 5 | 4 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 |
※1:怒り爆発瞬間の短時間浄化は含まない。
表の一番下の合計数は、免疫の合計数です。
つまり、数が少ないほうが解除される可能性が少ない状態異常の目安となります。
使い手の人数を考慮に入れるとダウンが一番優秀です。
上記表から見えてくることは一部ですが、
- 浄化を持つ相手には、ダウン特化で対応する。
- 強靭さを持つ相手には、氷結・沈黙・暗闇特化で対応する。
といった対応が効果的となります。
参考
連鎖スキルについてまとめた記事です。
