ママぴー
ハーロー、ママぴー(@housefgram)です。
ユーフォルビア:シルバースワンを剪定した際の枝を使用した、挿し木の手順です♪
成長記録も更新していきますね。

目次
ユーフォルビア:シルバースワンの挿し木の手順
- 挿し木にしたい枝をカットする
- 枝を水あげ
- 挿し木の用土(赤玉1:バーミキュライト1)を作る
- 挿し床を作る
- 挿し床に割りばしなどで穴をあけ、枝を挿す
- 優しく水をやる
直射日光に当てずに明るい日陰で管理
(水やりは週に1~2回程度、土が乾ききらないように注意)
挿し木の手順はどの植物でも手順は同じです。ユーフォルビア:ブラックバードの挿し木でも同じ手順です。


今回は花の部分は落とし、上部と下部に分けて切ってみました。
下部の部分です、なんとなく上部の若い枝の方が上手くいくような気がしますが、今回はどうなるでしょうか?
なるべく水を吸いやすくするため切り口の面積を大きくしています(斜めの角度をつける)
ユーフォルビア:シルバースワンの挿し木の成長記録
2018年6月20日
剪定の枝から、挿し木用に6本、3鉢分取れました。
南の軒下で遮光ネットもして、経過観察します。
2018年6月28日
残念なことに6本中の2本が枯れてしまいました…
枯れたのは上部ではなく、2本とも茎の下部の方でした。
切り口が真っ黒ですね…
上部の方の挿し木は今のところ、色も悪くないですが、少し葉が枯れているのと、茎の色が悪くなっているのが気になります。
日光が強すぎるのでしょうか?遮光ネットが弱いのか…
2018年7月11日
挿し木が次々と枯れています、、、悲しいです、、、
挿し木の時期が悪いのか、挿し床がよくないのか、挿し木の経験が少なく原因が分かりません。。
右側の挿し木が唯一元気そうなもの。その他は枯れているか、根っこは枯れかけています。
とりあえず場所が良くないのかもしれません。家の風通しの良い場所に避難させます。
根本がもう枯れて(腐る?)います。
ママぴー
庭の中でも特にお気に入りの植物なので、挿し木成功してほしいです!