ダイソー植物:パキポディウム・ラメリーの育て方

ダイソーパキポディウムラメリー

ママぴー

ハーロー、ママぴー(@housefgram)です。
なんとダイソーでパキポディウム・ラメリーを発見しました!
珍しくて嬉しかったのと、パキポディウムを育てるのが初めてでしたので、調べながら育成を頑張りたいと思います。

パキポディウム・ラメリー(ラメレイ)の品種について

属名 キョウチクトウ科パキポディウム属
原産地 南アフリカ、マダガスカル
特徴 暑さに強い、寒さに弱い

ラメリーはラメレイや夢叶棒(ゆめかなぼう)などの呼び方もあります。

パキポディウム・ラメリー(ラメレイ)の育て方

水やり

夏はしっかり、冬は葉を落としたら断水

日当たり

春、夏、秋はしっかりと日光に当てる。
冬、寒さには弱いので室内の日当たりのよいところに

土の配合

水はけのよい土壌を好むとのことでしたが植え替えの際、水はけよい配合の土がなかった…ので、
基本配合に赤玉を足したもので植え替えました。
結果、うまく育ったので良かったです!

パキポディウム・ラメリー(ラメレイ)の成長記録

2019年5月2日(木)

ダイソーで運よく2つも購入できました!
右側のラメリーは植え替えて落ち着いた頃に義妹にあげました♪

ダイソーパキポディウムラメリー

2019年8月21日(水)

植え替えをしてそこから南側軒下で育てた結果、ドーン!この通り!!
とても大きく立派になりました☆

2019年5月2日(木)

比較のため、手前にダイソーのプラ鉢を置いてみました(アロエの鉢です)
右側のラメリーは7月頃に購入したものです(こちらもダイソー)
大きくなりましたね~

2019年5月2日(木)

2019年11月12日(火)

寒くなってきたので11月上旬に屋内に取り込みました。冬は水やり控えめで日光しっかり当てるようにして元気を保ってあげたいです。
我が家は植物のための暖房はないので、なんとか持ってほしい!

パキポ小。下側に棘がなく、上の方はしっかりと棘があり、
とても好みの形です、このまま大きくなってくれるかな?

ダイソーパキポディウムラメリー

パキポ中。この夏でしっかり体力つけて良い肌艶!
ダイソーパキポディウムラメリー

パキポ大。ぐぐんと大きくなりました。もしかしたらこの土にマグァンプKを入れていたかも?
植え替え中、いろいろしていたので忘れてしまいました…

2020年5月20日(火)

どーん!大きくなったでしょ!
鉢増しする分だけ大きくなってくれています。
これから暑くなって、パキポの成長が楽しみです。

ダイソーパキポディウムラメリー

こちらも併せてどうぞ!

ec_ダイソーチランジアダイソー植物:一覧で紹介 ~レアなものから普及種まで~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です